映画好きではあるけれど、「映画は映画館で観んと気がすまん」ほどではなく、良く言えば柔軟、悪く言えばいい加減な性格だ。

映画館が閉館になるニュースをみても、普段は「ふーん」としか思わない。

けれど、そんなぼくも思い入れのある映画館は一つだけある。

いや、あった。

当時住んでいた横浜市保土ヶ谷区からブルーライン(横浜市外の人間は誰も知らないと思うが、市営地下鉄の名前だ)に揺られて2駅。

横浜駅で降りたら、みなとみらい線、

…には乗らず、

バカみたいにだだっ広いJRの中央改札を突っ切ったり、一般人に開放されている日産社屋の中を突っ切ったりした先に、それはある。

「みなとみらい」という名前を冠にはするには少々詐称ですらある、なにもない空き地にぽつんとある映画館。

109シネマズMMだ。

上京して以降、ぼくが映画を観るのにこの映画館を使っていた理由は利便性に過ぎない。

横浜駅の駅チカではムービルもあるが、あそこは古くて前の人の頭が邪魔になることがある。

みなとみらいのワールドポーターズにもワーナー・マイカル・シネマズ(現イオンシネマみなとみらい)や、のちにブルク13ができるが、2館とも徒歩では遠すぎる。

往復で280円の電車賃は少々痛い。
学生は貧乏との戦いだ。

そんな偶然の巡り合わせであるが、ぼくは109シネマズMMで閉館まで200本以上の映画を観た。

内装は今でもありありと思い出せる。

クレープ店を横目に見ながら建物の入口をくぐると、まず飛び込んでくるのが「太鼓の達人」。一階はゲームセンターになっていて、上映時間まで暇を持て余してそうなカップルたちがブラブラしていた。

長いエスカレーターを登った2階が、映画館としてのエントランス。ネット予約の券売機もあるが、ぼくはいつも順番待ちの列に並び、ときに目当ての映画が売り切れになっていないか気をもんだり、ときに同行者と何を観るかああでもないこうでもないとしゃべっていた。

今でも、どんな空間が広がっていたかは頭の中でありありと再現できる。そして、そうやって思い浮かべてみて改めて思うのは、

この映画館がシネコンとしてとても平凡だということ。

よくある、どこにでもあるシネコンだ。

一時、そんな個性に乏しいシネコンを指して文化破壊だなんだと怒っていたお偉方がいた。彼らはたぶん、どこの郊外にも同じチェーン店が並ぶ状況に対してと同じような怒りや恐怖をシネコンに感じていたのだろう。

でも、ぼくからしたらそれはちがう。

平凡であることは、そこが人にとってかけがえのない場所になることと関係ない。

ぼくの人生初デートはこの映画館だった。のちに彼女になった相手は、別の女性に片思いしていたぼくの相談に乗ってくれていたゼミの後輩だ。その女性の脈が完全に絶たれたあと、ありがちなパターンであるが、その後輩をデートに誘った。これもまた初デートにありがちな映画デートである。

この手のエピソードには、「緊張してどんな映画だったか覚えていない」というのがあるあるだが、ぼくに関してそれはなかった。なぜなら観た映画は、当時世界的に旋風を巻き起こしていたクリストファー・ノーラン『ダークナイト』だったからだ。よく知らずにそれを選んだ自分の引きの強さがよくわからないが、ぼくにとって『ダークナイト』は傑作であると同時に、「女の子と観た初めての映画」でもある。

初デートの帰り道。胸いっぱいになるところだが、ぼくと彼女はさっきまでスクリーンで大暴れしていたジョーカーの話で持ちきりだった。その子とは恋人になってからも、よく109に行った。今は別の人と結婚し、子どもがいる。

女の子とふたりで、109から花火を見上げたこともあった。でもそれは偶然のことだった。横浜の湾岸でやっていた花火大会の景色が、タワーマンションの間からかろうじて見えたのだ。「しかたないな、お前らにもちょっとだけ見せてやるよ」という具合に。相手はあくまで「異性の友達」だったけれど、「このあとどうにかなるんじゃないだろうか」とドキドキしたのはぼくだけだったろうか。今になっては知る由もない。

妻とも、この映画館から走って帰ったことをよく覚えている。何度も言って申し訳ないが、学生は貧乏との戦いだ。映画も必然的に、チケットが安くなるレイトショー狙いになる。鑑賞後、終電の時間に焦って日産社屋の中をダッシュする。観た映画が面白かったろうと、つまらなかったろうと、汗だくになりながら走り抜けた。それも含めて109みなとみらいの思い出だ。

幸い自分の引っ越しと、映画館の閉館が偶然にもかぶったため、映画館に困ることはなかった。けれど、閉館が決まってからはそれまで以上に通った。

いま、同じ場所に立ってみる。

109のあった場所に今何があるかというと、実は何もない。

建物自体が取り壊され、もとの草木が伸び放題の空き地になっている。

信じられないくらい、何も余韻は残されていない。

けれど、そこには確かにぼくの人生の切れ端があった。

あくまでも持論だが、ぼくにとって映画を観る分にはどこの映画館だって変わらない

だからこそ、今はもう行くことのできない、

そしてたぶん誰にも顧みられていない映画館109シネマズMMは、

ぼくにとって特別な場所だ。

0